「 ピックアップコラム 」記事の一覧です
「床暖房に使える木質フローリングは?」にプロが答えます|無垢との違いも解説
2025.06.27
木のぬくもりも、床暖房の快適さも、どちらもあきらめたくない方へ。 「床暖房にしたいけれど、木のフローリングは使えるのかな?」
続けて読む
「やっぱり無垢フローリングが好きだけど、相性が悪いって本当?」 そんな疑問を持つ方に向けて、このページでは床暖房に対応できる木質フローリング”の選び方を、わかりやすく解説します。 木のぬくもりや質感は、……あなたはどんな暮らしが好き?ライフスタイルから選ぶ無垢フローリングの楽しみ方
2025.06.12
無垢フローリングを選ぶとき、つい「色はどうしよう」「硬さは?」と素材そのものの性能や特徴から考えてしまいがちです。 もちろん、そうした基本的な視点はとても大切。でも、長く暮らしに寄り添う床だからこそ、もうひとつ大事な視点があります。 それが 「自分たちの暮らしにどんな床が合うか」というライフスタイルの目線です。 たとえば、家族でリビングに集まって過……
続けて読む無垢フローリングってどんな床?|はじめての方にやさしく解説します
2025.06.10
無垢フローリングという言葉を最近よく目にするけれど、「そもそもどんな床材なの?」「うちの暮らしにも合うのかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 一見シンプルに見える木の床には、実はさまざまな種類や特徴、選ぶときのコツがあります。この記事では、はじめての方にもわかりやすく、無垢フローリングの基本や選ばれる理由、暮らしに取り入れる際に知っておきたいこと……
続けて読む無垢フローリングのある暮らし|知っておきたいメリット・デメリット
2025.06.06
無垢フローリングに興味はあるけど、「実際どうなの?」と迷っている方へ。 見た目のあたたかみや自然素材ならではの魅力がある一方で、価格やお手入れの面で気になる点もあるかもしれません。 この記事では、無垢フローリングの特徴や選び方のポイントを、メリット・デメリットの両面からできるだけ正直に解説します。 まずは、そもそも「無垢フローリングって何?」という……
続けて読む値上がり続く建材、選ぶなら今?無垢フローリングのお得な選び方
2025.05.22
2025年、暮らしのあらゆるものがじわじわと値上がりしています。
続けて読む
食料品や日用品はもちろん、家づくりに欠かせない建材も例外ではなく、床材や水回りの設備など価格が上昇しているという話を、既に耳にされた方も多いのではないでしょうか。 そんな中で、無垢フローリングをご検討中のお施主さまからお問い合わせ頂くのが、「やっぱり無垢って高いですよね?」というご相談。 ……梅雨時期無垢フローリングどうする? 無垢材の変化と湿気対策
2025.05.20
じめじめと湿気の多い梅雨。 「無垢フローリングってこの時期大丈夫なの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか? 自然素材ならではの質感やぬくもりが魅力の無垢材ですが、湿度の影響を受けやすいのも特徴のひとつ。 無垢材は確かに湿度の影響を受けやすい素材ですが、それは言い換えれば「呼吸している自然素材」である証拠。 いくつかのポイントをおさえておけば、梅雨の……
続けて読む無垢フローリングと相性〇「ジャパンディスタイル」とは?
2025.05.14
家づくりやリノベーションを考えはじめると、「床材はどうしよう?」「インテリアのテイストは?」と、気になることがたくさん出てきますよね。 そんな中、最近注目されているのが「ジャパンディスタイル」。 日本の静けさと北欧のあたたかさを掛け合わせた、シンプルだけど居心地のいいインテリアスタイルです。 そして、このスタイルととても相性がいいのが、無垢フローリング……
続けて読む「ブラックチェリーフローリング」の魅力や特徴とは?
2024.12.10
ブラックチェリーは、ウォールナットやハードメープル同様に北米を代表する高級木材として知られています。北米三大銘木(ウォールナット・メープル・ブラックチェリー)に数えられるブラックチェリーは、赤褐色の色味を持ち加工性や耐久性にも優れていることから高級木材して家具や楽器などにも広く利用されています。 今回はブラックチェリー材の魅力や特徴を解説していきます。 この記事……
続けて読むヘリンボーンフローリング選定前に見て頂きたい予備知識
2024.10.02
新築、リノベーションを行うご検討時床材の種類の多さに非常にお悩みの方多いのではないでしょうか。ふと色んな床材を見渡してみると市松柄(いちまつがら)やヘリンボーン柄など、柄もののフローリング材を一度は目にするのではないでしょうか。柄もののフローリングとはどのようなシーンに最適なのか?そもそも自宅に使えるのかなど疑問に思うかと思います。 今回はあらゆる柄もののフローリ……
続けて読む無垢フローリングと複合フローリングを比較した結果
2024.09.19
弊社サイト記事にて幾度となくテーマに挙げている無垢フローリングと複合フローリングのトピック、お電話やmailにてお問い合わせ頂く機会も多く、ショールームでも結局どちらが良いのか?非常にご質問頂く内容です。 過去の記事よりはフローリングの種類から具体的にお住まいの用途や生活様式に合わせて考察していく内容を記しているのですが、今回は無垢フローリングと複合フローリングを……
続けて読む